2021年3月に友達と泊まりました!
最高のコテージだったから
素晴らしさを伝えるべく
ブログにまとめます!
ぽつんと荘道志の料金
私は7人で泊まりました。
でも確か、人数関係なく、
1人7000円でした
普通な値段という印象を受けましたね。
ぽつんと荘道志の素晴らしいところ3つ
なんでも揃ってる!


ホテルにあるようなアメニティー(タオルや歯ブラシなど)は全部完備されていました。

BBQや焚き火には欠かせない着火剤(切り込みつきの固形タイプ)が3枚分ありました。
他にも懐中電灯が2つ、チャッカマン2つ。予備まで用意されていたので仮に1つが壊れても安心ですよね。
料理する上で必要なキッチン用具もかなり充実していました。画像からも充実度はもちろん、オシャレ度も伝わるのではないでしょうか。
つまり、私たちの持ち物は次の日の服くらいですよね。
荷物を最小限に抑えたい!初めてのグランピングで不安!そんな方に是非利用していただきたいです。
アンティーク調でオシャレなデザイン
電気や壁の飾りなど細かいところまで拘られていてとっても可愛いです。
そして窓が大きく広々とした空間で気持ちが良いですね。

見てください。暖炉があるんです!暖炉なんてなかなか使う機会がないからワクワクしませんか?
管理人の方がご丁寧に説明もしてくださるので安心して利用することができます。
ある程度騒げる!
「ぽつんと荘道志」という名の通り、周りに何もない中、ぽつんと家が立っています。騒ぐのに節度はあるにしても、周りを気にしすぎなくていいのはメリットかもしれませんね。
また、逆に周りがうるさいのが嫌な人にとっても自分達しかいないため静かな環境で過ごすことができますね。
ぽつんと荘道志のデメリットは・・・
「近くにコンビニがない」これです。
コンビニまで行くのに時間がかかります。お酒を飲んでいたので車を使えず、買い出しに行くのが非常に面倒でした。
なので、必要なものはお酒を飲む前にしっかり揃えておく必要があります。
ぽつんと荘道志はこんな人にオススメです!
- 初めてのグランピング
- オシャレにグランピングしたい!
初めてのグランピング!
上にも書きましたが、
何でも揃っていて清潔感のあるぽつんと荘道志は、グランピング初心者の方にオススメです。
また、冬でも暖炉だけでなくストーブもあるため寒さに関して不安なくご利用いただけます!
オシャレにグランピングしたい!
アンティークなオシャレグランピングをしたいなら間違いなくここです!マジで入った瞬間からオシャレな雰囲気に感動しました。

インスタ映えも狙えちゃうよ!
まとめ:ぽつんと荘道志は最強のコテージ
私のコテージ史上No. 1のコテージでした!
是非、ぽつんと荘道志でオシャレなグランピングしましょ!
コメント